「また洗剤を触ってる!」そんな恐怖を感じたことはありませんか?
1年前の私は、長女が10ヶ月になった頃から引き出しを次々と開けるようになり、特に洗剤の予備が入っている場所では心臓が止まる思いをしていました。現在2歳と0歳の2人の娘を育てる父親として、家庭の安全対策は最優先事項です。今回は、妻の職場情報をきっかけに出会ったJOY SPACEベビーガードの実体験レビューをお伝えします。
商品基本情報とスペック

商品名: JOY SPACE ベビーガード チャイルドロック
参考価格: 1,000円(セール時)~1,500円(通常時)
セット内容: 6個入り
材質: 高密度ABS樹脂
対象: 引き出し、扉、キャビネット
特徴: 双方向スイッチ、ダブルロック保護、360度回転
購入に至った経緯
長女が10ヶ月から1歳になる頃、色々な引き出しを開けて中のものを取り出すようになりました。おもちゃが入っている場所なら問題ありませんが、洗剤の予備などが入っている場所では、万が一口に入れてしまったらと考えると非常に危険です。
そんな時、妻が職場でこういった安全グッズがあることを聞いてきました。ネットで調べたところ、約1,200円で6個入りのJOY SPACE製品を発見。レビューを確認し、安全性と価格のバランスを考慮して購入を決定しました。
こんな人におすすめ
・1歳前後の子どもの引き出しいたずらに困っている方
・洗剤や薬品など危険な物の誤飲を防ぎたい方
・賃貸住宅で傷をつけずに安全対策したい方
・コスパの良い安全グッズを探している方
実際の使用体験と効果
設置してすぐの効果
使ってみた結果、娘が開けようとしても全く開けられないので、親としては非常に安心できました。JOY SPACEのダブルロック機構により、1歳児の力では簡単には開けられない設計になっています。
子どもの反応と適応過程
1歳時の反応
初めて使った直後は、娘がいつも開けられる場所が開かないことに困惑し、泣いていました。しかし、1〜2日もすると開けられないところなんだと認識したのか、特に泣いたりすることもなくなりました。
2歳になってからの変化
現在2歳になった長女は、引き出しがなぜ開かないのだろうと引っ張って確認したりしています。どこまで分かっているかは定かではありませんが、親が外して開けたのを見て「おー!」と言って、仕組みに興味を示すようになりました。
また、最近では、これが付いているところは開けちゃいけないところなんだという認識を持っているようで、ベビーガードが付いている引き出しには最初から近づかないことも増えてきました。
親目線での使い勝手評価
予想に反して面倒ではなかった理由
設置前は「引き出しを開けるたびに毎回外してから開けるのはとても面倒だろうな」と思っていましたが、意外とそんなことはありませんでした。最初は違和感と面倒くささを感じていましたが、現在では特に気にせず使っています。
面倒に感じなかった理由
そこまで面倒に感じなかった最大の理由は、頻繁に使う子供が触ったら困るものは、高さがあり子供が届かない引き出しに入れることで、ベビーガードを使わないようにしたことです。
つまり、ベビーガードを使う前に、使用頻度が低いものを低い位置にある引き出しに入れるなど、考えて整理してから使うのがおすすめです。
効果的な活用戦略
- 収納の再整理:頻繁に使うものは高い場所へ移動
- 危険度の分類:本当に危険なものだけをロック対象に
- 使用頻度の考慮:低頻度使用品を低い引き出しに配置
他社製品との比較
比較項目 | JOY SPACE | 一般的な製品 |
---|---|---|
価格(6個入り) | 1,000円~1,500円 | 800円~2,000円 |
ロック機構 | ダブルロック | シングル~ダブル |
操作性 | 片手で開閉可能 | 製品により差あり |
耐久性 | 1年使用で問題なし | 製品により差あり |
取り付け | 強力両面テープ | テープ式が主流 |
★総合評価
評価項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
安全性 | ★★★★★ | 1歳児では絶対に開けられない強度 |
使い勝手 | ★★★★☆ | 慣れれば問題なし、収納整理がカギ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ | 6個で1,500円以下は非常にお得 |
耐久性 | ★★★★☆ | 1年使用で劣化なし、長期使用に期待 |
取り付け易さ | ★★★★☆ | 強力テープで簡単、賃貸でも安心 |
子どもの適応 | ★★★★★ | 2日で慣れ、現在は認識して近づかない |
総合評価:★★★★☆(4.5/5.0)
使用上の注意点とコツ
設置前の準備が重要
- 収納内容の見直し:本当に危険なもの vs 触られても大丈夫なもの
- 使用頻度の分析:頻繁に使うものは高い場所へ移動
- 子どもの手の届く高さの把握:成長に合わせた調整
長期使用のポイント
- 子どもの成長に合わせて設置場所を見直す
- テープの粘着力が弱くなったら交換する
- 2歳以降は「ダメな場所」として教育も併用する
まとめ:安心できる子育て環境の実現
JOY SPACEベビーガードの最大の価値は、親の不安を確実に解消してくれる安心感です。1,000円~1,500円という手頃な価格で、子どもの安全を守れるなら、これほどコスパの良い投資はありません。
個人的な体験を通して感じたのは、単に商品を設置するだけでなく、収納の整理と合わせて使うことで、本当の効果を発揮するということです。1年使用してみて、今では長女も「開けちゃいけない場所」として認識し、自然と近づかなくなりました。
1歳前後の子どもの安全対策に悩んでいる方、特に引き出しのいたずらに困っている方には、心からおすすめできる商品です。
一緒に安心できる子育て環境を作っていきましょう!
コメント