「子供が鏡に興味を持ち始めたけど、割れたら危ないよね…」
洗面所で手を洗う時、1歳の長女がじっと鏡を見つめる姿を見て、私たち夫婦はそう感じていました。しかし、普通のガラスの鏡を低い位置に置くのは、万が一のことを考えると怖い。
CXコンサルとして顧客体験を設計する仕事をしている私は、子供の「鏡を見たい」という自然な欲求と、親としての「安全を確保したい」という願いの両方を満たす方法を探しました。
そこで見つけたのが、Lartisan の割れない貼る鏡(30cm×30cm 4枚セット)です。購入から1年以上が経過し、現在2歳になった長女は今でもこの鏡の前で自分を見ています。
今回は、1年以上実際に使用して分かった安全性、耐久性、そして何より子供の反応について、正直にレビューします。
なぜ「割れない鏡」を選んだのか
1歳前後は自己認識が育つ大切な時期
発達心理学の研究によると、1歳半~2歳頃に子供は鏡に映る自分を「自分」として認識し始めます。
この時期に鏡を見ることは、単なる遊びではなく、自己認識の発達という重要な成長プロセスの一部なんです。
長女が1歳の頃、洗面所の鏡に興味を持ち始めたのも、まさにこの発達段階にいたからだと後から知りました。
安全性への不安が購入のきっかけ
しかし、普通のガラス製の鏡には大きな不安がありました。
- 子供の手が届く低い位置に置くと、万が一割れた時に危険
- 洗面台の鏡では高すぎて、子供が自分の姿を見られない
- 持ち運べる手鏡も、落としたら割れる可能性がある
「子供が安全に鏡を見られる環境を作りたい」
その想いで、様々な鏡を検討した結果、たどり着いたのが「割れない貼る鏡」でした。
Lartisan 割れない貼る鏡の基本情報
商品スペック
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 商品名 | どこでも貼れる割れない鏡 |
| サイズ | 30cm × 30cm(1枚あたり) |
| セット内容 | 4枚セット |
| 素材 | アクリル製 |
| 重量 | 軽量(壁に貼っても負担が少ない) |
| 取付方法 | 付属の粘着シール |
| 価格帯 | 約1,500円前後 |
なぜこの商品を選んだのか
鏡選びで重視したポイントは以下の3つでした。
1. 割れない素材であること
アクリル製なので、万が一落としても割れずに安全
2. 壁に貼れること
子供が座った状態で見られる低い位置に設置できる
3. 自由にカスタマイズできること
4枚セットなので、成長に合わせて配置を変えられる
こんな人におすすめ
✅ 1~2歳の子供が鏡に興味を持ち始めた家庭
✅ 安全性を最優先したい子育て世帯
✅ 賃貸住宅で穴を開けずに鏡を設置したい方
✅ 子供の自己認識の発達をサポートしたい方
✅ 洗面台の鏡が高くて子供が見られない環境の方
1年以上使用して分かったこと
設置場所と方法

我が家では、画像のように壁の低い位置に2枚を縦並びで貼り付けています。
設置の工夫ポイント:
- 子供が座った状態で顔が見える高さ
- 洗面所の近くで、手洗い後にも見られる位置
- 養生テープで簡単に貼り付け
設置は非常に簡単で、10分もかからずに完了しました。
子供の反応が想像以上だった
購入当初、長女はこの鏡の前で毎日のように遊んでいました。
具体的な遊び方:
- 自分の顔を指さして「あ!」と声を出す
- おもちゃを持ってきて、鏡に映して見る
- 帽子をかぶったり脱いだりして、変化を楽しむ
- 鏡越しに私たち親と目を合わせて笑う
特に印象的だったのは、鏡に映る自分に向かって手を振る姿。最初は「鏡の中にもう一人いる」と思っていたのが、徐々に「これは自分だ」と理解していく過程が見られました。
現在2歳になった長女も、親の真似をして時々この鏡の前で髪を触ったり、服を確認したりしています。
1年以上使っても壊れない耐久性
使用期間: 1年以上
使用頻度: 週に数回は触ったり見たりしている
破損状況: なし
子供が触っても、物をぶつけても、一度も割れたり破損したりすることはありませんでした。
これは親として本当に安心できるポイントです。
正直に伝える良い点・気になる点
良かった点
1. 圧倒的な安全性
★★★★★(5点満点)
アクリル製で割れないため、子供が触っても安心。これが最大のメリットです。
ガラス製の鏡だったら、絶対に低い位置には置けなかったと思います。
2. 設置の手軽さ
★★★★★(5点満点)
付属の粘着シールで簡単に貼れます。
穴を開ける必要がないので、賃貸住宅でも使用可能です。
3. 軽量で扱いやすい
★★★★☆(4点)
1枚あたりが軽いので、一人でも楽に設置できました。
子供が万が一剥がしてしまっても、重さで怪我をする心配がありません。
4. 自由な配置ができる
★★★★☆(4点)
4枚セットなので、縦に並べたり横に並べたり、自由にカスタマイズできます。
我が家は2枚だけ使用していますが、将来的に増やすことも可能です。
気になる点
1. 多少の歪みがある
調査で分かったことですが、アクリル製の貼る鏡は、高級なガラス製と比べると映りに多少の歪みがあります。
ただし、子供が自分の姿を認識する用途としては十分でした。
とはいえ、ほとんど歪みはないので、女性が細かいメイクをするとかであると問題がある可能性がありますが、大人が全身を正確にチェックする姿見としてや、子供の鏡遊びには問題ありません。
2. 壁紙への影響に注意
長期間貼り付けると、壁紙を剥がしてしまう可能性があります。
対策:
- マスキングテープを下地にする
- 定期的に位置を確認する
- 養生テープを使う
我が家では今のところ問題ありませんが、将来的に剥がす時は慎重に行う予定です。
3. 4枚すべては使っていない
我が家では2枚だけ使用しており、残り2枚は保管しています。
使い道が決まらない場合は、4枚セットは多いかもしれません。
★総合評価
| 評価項目 | 評価 | コメント |
|---|---|---|
| 安全性 | ★★★★★ | 割れない素材で子供が触っても安心。これが最大の価値 |
| 耐久性 | ★★★★★ | 1年以上使用しても破損なし。コストパフォーマンス高い |
| 設置の簡単さ | ★★★★★ | 養生テープで5分で完了。DIY初心者でも問題なし |
| 映りの品質 | ★★★★☆ | 多少の歪みあり。メイク用途には不向きだが、姿見や子供用なら十分 |
| デザイン性 | ★★★★☆ | シンプルで目立たない。インテリアを選ばない |
| コスパ | ★★★★★ | 約1,500円で安全な鏡環境を作れるのは価値あり |
総合評価:4.7 / 5.0
子供の安全を最優先する家庭には強くおすすめできる商品です。
まとめ:安全な鏡環境で自己認識の発達をサポート
この商品の最大の価値
子供が安全に鏡遊びを楽しめる環境を作れること
これに尽きます。
ガラス製の鏡では絶対に実現できなかった「低い位置での鏡遊び」が、割れない鏡によって可能になりました。
価格は約1,500円と子供用の鏡としては高いかもしれませんが、子供の安全という何物にも代えがたい価値を提供してくれます。
個人的な体験総括
1年以上使用して、破損ゼロ、子供は今でも使用しているという事実が、この商品の価値を証明しています。
長女の成長を見守る中で、鏡の前で自分を指さしたり、笑顔を見せたりする姿は、親として忘れられない思い出になりました。
鏡を通じて「これが自分なんだ」と認識していく過程を見られたのは、本当に貴重な体験でした。
おすすめする方・しない方
こんな方におすすめ:
- 1~2歳の子供が鏡に興味を持ち始めた
- 安全性を最優先したい
- 賃貸で穴を開けられない
- 洗面台の鏡が高くて子供が見られない
向かない方:
- メイク用途などで正確な歪みのない鏡が欲しい
- 歪みのない高品質な映りを求める
- 壁に一切跡を残したくない
一緒に、子供の成長を見守る安全な環境づくりをしていきましょう!


コメント