「え、また会議中にPCが落ちた…」
2021年、会社PCが薄型高性能モデルに交換された直後のこと。WebMtg中、突然画面が真っ暗に。再起動してクライアントに謝罪。そんな悪夢のような体験をした日のことを、今でも鮮明に覚えています。
原因は明らか。薄型化されたPCが、長時間のWebMtgの熱に耐えきれなかった。
そこで導入したのが、Tuayoo ノートパソコン冷却パッド(6つ冷却ファン搭載)。わずか2,500円程度の製品でしたが、それから4年間、一度もPCが落ちていません。
しかも、あまりに効果的だったので2台目も購入。会社PC用と私用PC用、両方で使い続けています。
今回はリモートワーク環境の必須アイテムをご紹介します。
Tuayoo ノートパソコン冷却パッド 基本情報
製品スペック

| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 製品名 | Tuayoo ノートパソコン冷却パッド(6つ冷却ファン搭載) |
| 冷却ファン数 | 6個 |
| 風量調節 | 可能 |
| 高度調整 | 5段階(約0°~30°) |
| 対応サイズ | 9~17インチ |
| USBポート | 2個(給電+拡張用) |
| サイズ | 約38×28×3 cm |
| 購入時期 | 2021年(1台目・会社PC用)、2022年(2台目・私用PC用) |
| 購入価格 | 約2,500~3,000円(当時) |
| 使用期間 | 約4年間(2021年~現在) |
| 主な使用環境 | 会社PC(毎日約10時間) |
なぜこの冷却パッドが必要だったのか?
発端:会社PCの交換と致命的トラブル
2021年、会社から支給されているノートPCが更新されました。
旧PC: やや厚めの14インチ、重量約2kg
新PC: 薄型軽量の14インチ、重量約1.0kg、高性能CPU
薄型化と高性能化を両立した最新モデル。持ち運びも楽で、処理速度も格段に向上。最初は大満足でした。
しかし、問題は長時間のWebMtgで発生しました。
発生した致命的トラブル:
- 4時間のWebMtg中、突然画面が真っ暗に
- PCが強制シャットダウン
- クライアントとの打合せ中、謝罪と再接続で10分のロス
ITコンサルとして、クライアント対応中のPC落ちは信頼問題に直結します。「また止まるかもしれない」という不安を抱えながらの会議は、精神的にも疲弊しました。
購入の決め手
Amazonレビューの圧倒的な高評価
- 評価:★4
- レビュー数:7,000件超
- 「熱暴走が止まった」という口コミ多数
- 価格:2,500~3,000円(手頃)
「ダメでも2,500円なら諦めがつく」と思いつつ購入しましたが、結果的にコスパの高い買い物の一つになりました。
こんな人におすすめ
✅ このような方におすすめ
- ノートPCが熱くなって困っている
- WebMtg中にPCの動作が重くなる
- PC落ちやフリーズを経験したことがある
- 薄型高性能PCを使用している
- 毎日長時間(3時間以上)PCを使用する
- リモートワーク・在宅勤務が多い
- ゲーミングノートPCを使用している
❌ こんな方には不要かも
- PCの使用時間が短い(1日1時間程度)
- PCが熱くならない環境(冷房完備の涼しい部屋)
- デスクトップPCのみ使用
導入前の問題:薄型PCの熱問題
薄型化と熱の関係
最近のノートPCは、薄型化と高性能化を両立しています。
しかし、薄型化には大きな代償があります:
薄型PC特有の問題:
- 内部スペースの縮小 → 冷却ファンが小型化
- 放熱面積の減少 → 熱が籠りやすい
- 高性能CPUの発熱 → 薄型筐体では排熱が追いつかない
私のPC(Intel Core i7、メモリ16GB)は、軽作業なら問題ありませんが、WebMtg×画面共有×資料作成の同時進行では、明らかに限界を超えていました。
WebMtgでの高負荷
ITコンサルの典型的なWebMtgシーン:
- カメラオン
- 画面共有
- PowerPoint編集
- Access or Excel分析
- 合計CPU負荷:常に80~100%を行き来しています
これを2時間連続で行うと、PC底面は触れないほどの熱さに。おそらく70~80℃は超えていたと思います。
PC落ちの恐怖
ITコンサルにとってPC落ちがどれだけ致命的か
- クライアントとの信頼関係に影響
- 打合せの流れが中断
- 再接続に5~10分のロス
- 「またPCが止まるかも」という不安
- プレゼン中に落ちたら目も当てられない
2,500円でこの不安から解放されるなら、即買い一択でした。
冷却パッド導入後の劇的な改善
セットアップ:簡単3ステップ
- 冷却パッドをデスクに置く
- ノートPCを載せる
- USB接続して電源オン
所要時間:30秒
初めて使った日の衝撃
導入初日、2時間のWebMtg中:
- PC底面を触ってみる → 「あれ?全然熱くない」
- 冷却パッドの6つのファンが静かに回転
- PCの排熱音(ファンの音)も明らかに小さくなっている
- 2時間後も、PCは快適な温度を維持
「これ、本当に効果あるんだ」という驚きと安心感。
4年間の使用実績:PC落ちゼロ
2021年~2025年11月(約4年間)の実績:
- PC落ち:ゼロ回
- フリーズ:ゼロ回
- 温度異常警告:ゼロ回
- 故障:なし
- ファンの音の増大:なし
導入前は、月に1~2回はPCが熱で不安定になっていました。それが完全にゼロに。
WebMtgの頻度と負荷
現在の使用状況(2025年11月現在・会社PCメイン):
- 毎日WebMtg:平均3~5回
- 1回の平均時間:1~2時間
- 連続使用:最長で8時間(1日ぶっ続けの打合せ日)
- 1日の平均稼働時間:約10時間
- 使用PC:会社PC(薄型14インチ)をメインに、私用PC(15インチ、週末のみ)
会社PCでの過酷な使用条件で、4年間無故障。冷却パッドの信頼性を実証しました。
2台目購入の理由
2022年、私用PCにも導入
会社PCでの効果があまりに良かったため、私用PC(副業やプライベート利用)にも同じ製品を購入。
ただし、メインは会社PCでの使用です。私用PCは週末や夜間のみで、使用頻度は会社PCの1/5程度。
この記事のレビューは、会社PCでの毎日10時間使用の実績を中心に書いています。
実際の使用感:4年使って分かった真価
1. 冷却効果の高さ(★★★★★)
体感で明らかな温度低下
具体的な温度測定はしていませんが、PC底面を触った感触で明らかに温度が下がっています。
- 導入前:触れないほどの熱さ(推定70~80℃)
- 導入後:温かい程度(推定50℃程度)
- 体感で20~30℃の低下
一般的な冷却パッドの効果は「5~15℃の温度低下」と言われていますが、この製品は6つのファンによる強力な冷却で、それ以上の効果を実感しています。
2. 静音性(★★★★☆)
作業に支障がないレベル
6つのファンが回転しているので、無音ではありません。
ただし、WebMtgのマイクに入らないレベルの静音性は確保されています。
風量はMAXで使用していますが、全く気になりません。
3. 耐久性の高さ(★★★★★)
4年間毎日10時間使用で無故障
- 毎日10時間使用
- 4年間×365日=約1,460日稼働
- 総稼働時間:約14,600時間
- ファンの音の増大:なし
- 振動の増加:なし
- 故障:一切なし
2,500円でこの耐久性は驚異的です。
長期使用で判明した注意点・デメリット
1. LEDライトは不要(★★☆☆☆)
実用性低い
この製品には、LEDストリップライトが搭載されています。
青や赤に光るゲーミング風のデザインですが、ビジネス用途では不要。
PCを上に置くのであまり目立ちませんが光る必要はないなと思います。
2. サイズがやや大きい(★★★☆☆)
デスクスペースを占有
サイズ:約38×28×3 cm
14インチのノートPCには少し大きめです。デスク上のスペースに余裕がない場合は、注意が必要です。
ただし、4枚モニター環境のように外部モニターを使用している場合は、ノートPCを脇に配置するため、サイズは問題になりません。
3. 持ち運びには向かない(★★☆☆☆)
据え置き専用
サイズと重量(約800g)から、持ち運びには向いていません。
出張時は冷却パッドなしで使用していますが、短時間の使用なら問題ありません。
ただし、在宅勤務・リモートワークメインの方には最適です。
他社製品との比較
同価格帯の冷却パッド
エレコム SX-CL23L
- ファン数:2個
- 価格:約2,000円
- Tuayooとの違い:ファン数が少ない(冷却力で劣る)
サンワサプライ TK-CLN16U
- ファン数:1個(大型)
- 価格:約1,500円
- Tuayooとの違い:超静音だが、冷却力はやや弱い
Kootek ノートPC冷却パッド
- ファン数:5個
- 価格:約3,000円
- Tuayooとの違い:価格がやや高い
Tuayooを選んだ理由(4年後も正解だった)
- 6つのファンによる強力冷却
- Amazonレビューの高評価(7,000件超、★4)
- 価格の手頃さ(2,500~3,000円)
- 5段階高度調整(姿勢改善にも貢献)
4年使用後の追加評価:
- 耐久性が実証済み(4年間無故障)
- PC落ちゼロの実績(信頼性抜群)
- コスパが異次元(毎日10時間使用で1時間0.17円)
★総合評価
| 評価項目 | 評価 | コメント |
|---|---|---|
| 冷却効果 | ★★★★★ | PC落ち問題を完全解決。体感で20~30℃の温度低下。4年間PC落ちゼロの実績 |
| 静音性 | ★★★★☆ | WebMtgのマイクに入らない静音性。6つのファンでも気にならない |
| 高度調整の実用性 | ★★★★★ | 5段階調整で姿勢改善。ノートパソコンの画面を使う場合、15°が最適。長時間作業の首への負担軽減 |
| 耐久性・長期使用 | ★★★★★ | 4年間毎日10時間使用(総14,600時間)で無故障。ファンの音の増大なし |
| コストパフォーマンス | ★★★★★ | 2,500円で4年間毎日10時間使用。1日1.7円、1時間0.17円のコスパ。PC落ち防止の価値は計測不能 |
| 携帯性 | ★★☆☆☆ | サイズ・重量から据え置き専用。リモートワーク環境には最適 |
総合評価:★★★★★(4.3/5.0)
わずか2,500円の投資で、4年間PC落ちゼロ。毎日10時間、総14,600時間稼働で無故障。リモートワーク環境の必須アイテムとして、期待をはるかに超える長期安定性を発揮しています。
まとめ|2,500円で4年間、PC落ちゼロの安心
この製品の最大の価値
Tuayoo ノートパソコン冷却パッドの真価は、「PC落ちという致命的トラブルを完全に防ぐ確実性」にあります。
薄型高性能PCの熱問題は、リモートワーカーの多くが抱える悩みです。WebMtg中のPC落ちは、クライアントとの信頼関係に直結する致命的トラブル。
それがわずか2,500円の冷却パッドで、4年間完全にゼロになる。
4年間・会社PCでの実績
2021年に購入してから、約4年間。会社PC(メイン使用)で毎日10時間稼働させ続けています。
4年間の実績(会社PCメイン):
- PC落ち:ゼロ回(導入前は月1~2回)
- フリーズ:ゼロ回
- 温度異常警告:ゼロ回
- 故障・性能劣化:なし
- 毎日WebMtg:3~5回、合計4~8時間
- 1日の平均稼働時間:約10時間
- 最長連続使用:8時間(1日ぶっ続けの打合せ)
- 総稼働時間:約14,600時間(4年×365日×10時間)
- コスパ:1日約1.7円、1時間あたり約0.17円
- 計算:2,500円÷4年÷365日=1日約1.7円
- 毎日10時間使用なので、1時間0.17円
補足:私用PC(2台目)について
- 2022年に同製品を購入
- 使用頻度:週末のブログ執筆時のみ(週5~10時間程度)
- こちらも問題なく稼働中
ITコンサルとして、「またPCが落ちるかも」という不安から完全に解放された安心感は、金額では測れない価値があります。
4年使用して確信:会社PCでの毎日10時間使用で、1時間0.17円。この投資対効果は異次元
強く推奨する方:
- 薄型高性能PCを使用している
- WebMtgが多い(毎日2時間以上)
- PCが熱くなって困っている
- PC落ちやフリーズを経験したことがある
- リモートワーク・在宅勤務が多い
- 長時間(4時間以上)連続でPCを使用する
リモートワーク環境の快適性は、小さな改善の積み重ねで実現されます。一緒に理想的な作業環境を構築していきましょう!


コメント